暗号資産(仮想通貨)のウォレットアプリは、これまで便利ではあるものの必ずしも必要ではない存在でした。暗号資産(仮想通貨)取引を行う上では取引所さえあれば良く、また暗号資産(仮想通貨)を安全に保管したいならUSB型などのハードウォレットを買う必要があります。

セキュリティ対策などが確かにしっかりとなされているとはいえ、ハードウォレットに比べれば劣り、またそこでしか使えないような機能もなかったウォレットアプリの必要性はどうしても薄かったのです。

しかしながら、近年になってそのような立ち位置は変わります。暗号資産(仮想通貨)ゲームをはじめとする暗号資産(仮想通貨)を使ったサービスが増え、さらに暗号資産(仮想通貨)取引所からそれらを使うことはできなかったのです。

サービスの利用に欠かせない重要なツールとなった暗号資産(仮想通貨)ウォレットアプリは存在感を大きく高め、その数もどんどん増えることとなりました。

ここではそんなウォレットアプリのひとつ、TokenPocket(トークンポケット)について、その概要や特徴、使い方などを見ていきたいと思います。

TokenPocket(トークンポケット)の概要

TokenPocket(トークンポケット)は、アプリと同じ名前を持つトークンポケット株式会社から20183月にリリースされた比較的新しい暗号資産(仮想通貨)のウォレットアプリです。対応している暗号資産(仮想通貨)銘柄はイーサリアム及びそれによって発行されたトークンであり、それらの入金、保管、出金が可能となっています。

また、色々な暗号資産(仮想通貨)ゲーム、サービスと提携を行っており、アプリを通したそれらへのスムーズなアクセスも実現されています。

TokenPocket(トークンポケット)の特徴

TokenPocket(トークンポケット)の特徴は、対応している暗号資産(仮想通貨)、特にトークンの数がとても多いことです。

トークンは、暗号資産(仮想通貨)に比べると発行が簡単であり小さな組織や個人でも公開できるというメリットがある一方、決して小規模なものばかりではなくトロンやイオスといった暗号資産(仮想通貨)の時価総額ランキング上位に名前を連ねる有名な存在も多い存在です。

そんなトークンを、TokenPocket(トークンポケット)では実に8000種類以上管理することが可能なのです。メジャーな有名どころはもちろんのこと、8000ということでかなりマイナーなトークンにもしっかり対応しているため、自分の持っているトークンが預けられないといった心配はまずありません。

イーサリアムを使う暗号資産(仮想通貨)ゲーム、暗号資産(仮想通貨)サービスへの対応は様々なウォレットアプリで行われており、各会社はそれぞれ異なる面での差別化をはかるべく取り組みを行っています。

TokenPocket(トークンポケット)はそんな中、このトークン取り扱い種類数の多さという部分で他には無い独自性を高めているのです。

TokenPocket(トークンポケット)の使い方

ここでは、上で説明してきたTokenPocket(トークンポケット)についてその使い方を書いていきたいと思います。

まずは、アップルストアなどからTokenPocket(トークンポケット)をダウンロードします。ごく普通のアプリと同じように簡単に手に入れることができ、無料であるため課金も必要ありません。

ダウンロードしたらTokenPocket(トークンポケット)を起動することになりますが、ここで暗号資産(仮想通貨)ウォレットを新しく作るか、これまで使っていたものをインポートするかを選ぶことができます。

通常他のウォレットを使うことはできないのが一般的なウォレットアプリの世界では、少し珍しい機能かもしれません。

いずれもパスワードを設定することで、ウォレットの新規作成や登録が行えます。

登録後は、暗号資産(仮想通貨)を安全に保管するためのバックアップを作成しましょう。

トップに表示される円グラフの赤い部分をクリックすると、バックアップの作成画面が出てくるのでそこへ先ほどのパスワードを入力し、バックアップ作成のボタンをタップすれば完了です。

安全のためこれを行わなければ利用ができないようになっているので、忘れないよう注意してください。

準備が終わったら、トップページの『受け取る』ボタンをクリックすることで入金アドレスやコードをコピーでき暗号資産(仮想通貨)取引所や他のウォレットからの送金が可能となります。

また逆に、送金する場合には通貨が並んでいるトップ画面下の中から送りたい通貨の部分をタップすると送金先アドレスや送金額を設定する画面が表示されるので、必要事項を入力しましょう。

ゲームは、左下の緑色のアイコンをクリックし、ブラウザ画面へ移動、一覧に表示される暗号資産(仮想通貨)ゲームの中から遊びたいものをタップすることでプレイが可能です。

 

TokenPocket(トークンポケット)まとめ

ここまで、TokenPocket(トークンポケット)の概要や特徴、使い方などについて書いてきました。

暗号資産(仮想通貨)ウォレットアプリには様々な種類がありますが、その中でTokenPocket(トークンポケット)は使えるトークンの数の多さに特徴を持った存在となっています。

ウォレットアプリは、基本的に無料で利用することが可能です。

この記事を読んで興味を持った方は、ぜひ一度TokenPocket(トークンポケット)をダウンロードして、使ってみてはいかがでしょうか。

出典:https://tokenpocket.jp/ja/
ウォレットの種類ホットウォレット
対応通貨イーサリアム
対応端末アプリ(iOS&Android)
日本
運営会社トークンポケット株式会社
資本金
TokenPoketの公式ホームページ

TokenPocket(トークンポケット)の関連記事

関連カテゴリ

[child_pages siblings=”true” cols=”1″ class=”my_child_pages” hide_more=”true” link_titles=”true” words=”45″]