GODS UNCHAINED(ゴッズアンチェインド) の特徴や口コミ・評価
暗号資産(仮想通貨)を使ってプレイすることができるゲームは日々新たに生み出されており、その種類も非常にバラエティー豊かなものになりつつあります。
今回は、そんな中でも未だ比較的種類が少なく珍しいジャンルであるトレーディングカードゲームのひとつ、GODS UNCHAINED(ゴッズアンチェインド)について、その特徴や遊び方、評判などを見ていきたいと思います。
目次
GODS UNCHAINED(ゴッズアンチェインド)の概要
評価: (0件の口コミ・評判)
![]() 出典:https://godsunchained.com | |
ゲームの種類 | トレーディングカードゲーム |
対応通貨 | イーサリアム |
対応ウォレット | MetaMask GO!WALLET tokenPocket |
対応端末 | PC |
国 | オーストラリア |
運営会社 | Immutable社 |
GODS UNCHAINED(ゴッズアンチェインド)の公式ホームページはこちら |
GODS UNCHAINED(ゴッズアンチェインド)の特徴
GODS UNCHAINED(ゴッズアンチェインド)は、イーサリアムを使って作られたオンライン型のトレーディングカードゲームです。
魔法使いや騎士といったファンタジーが中心の絵柄が書かれたカードを組み合わせてデッキを編成、他のプレイヤーとのバトルを楽しむことができます。
そんなGODS UNCHAINEDの特徴としては、暗号資産(仮想通貨)とカードゲームの相性の良さによるゲームとしての完成度の高さが挙げられます。公式サイトなどではカードのパックが売られており、暗号資産(仮想通貨)であるイーサリアムを使って値段や中身の違うパックから好きなものを選んで買うため、これだけでも普通のカードゲームとは違った感覚が楽しめますが、暗号資産(仮想通貨)ゲームであることのメリットはそれだけにとどまりません。
特に暗号資産(仮想通貨)のデータを分散管理する仕組みは、トレーディングカードゲームというカードのレアリティが重要なゲームに非常にマッチしているのです。
イーサリアムというひとつのプラットフォームの上でゲームが展開されているため、レアカードが何枚あるか、誰がどんなカードを持っているかということがしっかり記録、勝手なカードの複製や偽造は運営者であろうと一切行うことができません。
そのため、これまでは限定のはずのレアカードが勝手に追加されたり、その強さなどを勝手に変えられてしまったり、といったオンラインならではの不安から避けていた人にも安心のレアリティ保障となっているのです。
実物のあるカードゲームよりもさらに徹底してレアリティが管理されていることに加え、実際のカードゲームよりも遥かに簡単に対戦相手を探して手軽に楽しめる。
暗号資産(仮想通貨)を使ってトレーディングカードゲームを作るというこれまでにない試みにより、GODS UNCHAINED(ゴッズアンチェインド)は非常に公正かつ遊びやすい存在として誕生したといえるでしょう。
GODS UNCHAINED(ゴッズアンチェインド)の遊び方
GODS UNCHAINEDをプレイするには、暗号資産(仮想通貨)を使ってゲームをするための環境の設定が必要になります。
パソコンかスマホかといった用いる端末によっても異なるため、暗号資産(仮想通貨)ゲームをプレイできるブラウザの拡張機能などのツールを検索し、自分がゲームをプレイする機種に合ったものを選ぶのがお勧めです。
そのおすすめのブラウザの拡張ツールを紹介します。
それは、MetaMaskというブラウザ拡張ツールです。暗号資産(仮想通貨)をゲームと自分のウォレットとの間でやり取りできます。
使い方としてはインターネットブラウザであるGoogleChromeをインストールし、MetaMaskというブラウザ拡張機能を追加する必要があります。
それぞれの公式サイトに行けば手順が非常にわかりやすく説明されているため、順番通りに行えばまず迷うことはないはずです。
少々大変に感じるかもしれませんが、一度設定をしてしまえば他の暗号資産(仮想通貨)ゲームでも使うことができ、暗号資産(仮想通貨)を使っての課金がとても簡単に行えるようになるのでぜひ良い機会だと思って済ませてしまうと良いでしょう。
環境の整備が完了したら、後は公式サイトへ行くことで、カードパックを購入したり、自分のデッキを組み立てたり、世界中の人と対戦をしたりといったことがすぐに行えます。
GODS UNCHAINED(ゴッズアンチェインド)の評価
GODS UNCHAINED(ゴッズアンチェインド)は、賞金付き大会の開催やesportsへの参入といったその活発な運営方針から、海外を中心に高い評価を受け、暗号資産(仮想通貨)を使ったゲームの中でも人気の存在となっています。
残念ながら英語の表記しかないため日本人の人口が多いとは言えないものの、その話題性から日本人のプレイヤーも徐々に増えており、攻略サイトやWikiなども次々にできているため、今後が楽しみなゲームと言えるでしょう。
GODS UNCHAINED(ゴッズアンチェインド)のまとめ
ここまで、暗号資産(仮想通貨)カードゲームGODS UNCHAINED(ゴッズアンチェインド)の特徴や遊び方、評判などについて書いてきました。
このゲームを既に知っていて遊ぼうか迷っていた人から全く知らなかった人まで、ぜひこの記事を参考にしていただければと思います。
GODS UNCHAINED(ゴッズアンチェインド)の実体験
体験日:2018/10/08
ちなみに私が3ETH使ってカードを引いたのですが、貴重なレアで出たのはLEGENDALYのSHADOWカードが2枚です。
他はそんなにレア度が高いのは出ませんでした。しかし、今の限定の段階でカードを持てたのは今後の値上がり予測を考えて良かったのかなと。もう少し投資したくなりますが、少しづつカード引いていこうかと思っています。
GODS UNCHAINED(ゴッズアンチェインド)の関連情報
現在βテスト中のGODS UNCHAINED(ゴッズアンチェインド)
最近日本国内でも徐々に名前が出てきているGODS UNCHAINED(ゴッズアンチェインド)。 名前は聞いたことあるけど、またトレーディングカードゲームなのは知ってるけど他は知らないという方がほとんどだと思っております。…
関連カテゴリ
[child_pages siblings=”true” cols=”1″ class=”my_child_pages” hide_more=”true” link_titles=”true” words=”45″]