ビットにゃんたーずの特徴や遊び方
ポケモンGOなどが先鞭をつけ、今では一大ムーブメントとなった位置情報ゲーム。
皆が持つようになったスマートフォンの特性を最大限に活用し、リアルの世界と連動したその革新的かつ手軽なゲーム性は多くの人を熱中させてやみません。
家の中で行い、あまり健康的ではないというようなゲームの認識を覆した、健康のためにも役に立つそのスタイルも、その人気に一役も二役もかっています。
そんな中で、なんと『歩くだけで仮装通貨が手に入る』ことをうたった位置情報ゲームが昨年公開されました。タダで仮装通貨が稼げてしまうと話題の『ビットにゃんたーず』とはどのようなゲームなのか、ここではその概要や特徴、遊び方などを見ていきたいと思います。
目次
ビットにゃんたーずの概要
ビットにゃんたーずは、2018年にリアルワールドゲームス株式会社から公開されたスマートフォンでプレイする位置情報ゲームで、拡張現実(AR)ゲームとも呼ばれます。
プレイヤーがゲームの地図に表示される地点、ネコスポットへ行き様々な課題をクリアすることで、猫のキャラクターやゲーム内通貨のネコインを手に入れ、それを増やしていくことがゲームの基本的な流れです。
ビットにゃんたーずの特徴
ビットにゃんたーず最大の特徴は、何といっても仮装通貨を稼げるという点にあります。ビットにゃんたーず自体は仮装通貨の技術を使ったブロックチェーンゲームではありませんが、ゲーム内通貨のネコインを実際の世界で用いられている仮装通貨に交換することができ、ゲームをしてネコインを稼げば稼ぐほど、それをリアルで使える仮装通貨にかえることが可能なのです。
その仮装通貨を仮装通貨取引所へ送金すれば、当然日本円に両替することもでき、ゲームを遊ぶだけで、タダでお金が手に入るという夢のようなアプリとなっています。
当然ではありますが、少しのプレイで沢山のお金が手に入るというわけではありません。
『歩くだけ』とは言うものの、ネコインの集め方も歩数に応じて歩けば歩くほど貰えるといったものではないため、ゲームで何万円も稼ぐといったことは極めて難しいでしょう。
しかしながら、仮装通貨が手に入るようなゲームは極めて少なく、位置情報ゲームというジャンルの中ではほぼ皆無であるため、楽しみながらお金も稼げるといったスタイルであれば十分にゲームを遊ぶことができるはずです。
ゲームのプレイは無料で、アイテム課金などもありませんが、アプリ内広告によって『ビットにゃんたーず』は運営されており、仮装通貨によって支払われる報酬もそこが元になっています。
ビットにゃんたーずの遊び方
ビットにゃんたーずはフリーのゲームアプリであるため、ストアからダウンロードするだけでスマートフォンさえあればだれでもすぐに始めることができます。グーグルアカウントと連動しており、ゲーム内での自分の名前を設定するだけでメールアドレスやパスワードの登録作業も不要です。位置情報ゲームなので、スマートフォンの機能をOFFにしている場合はONに切り替えてください。
ゲームを起動すると、現実と照らし合わせた仮装の地図が表示されますので、そのMAP上にある様々な地点へ行き、クエストのようなものをクリアしていきましょう。
ゲームで重要となるのはスタミナで、これを貯めるのに必要なのが歩いた歩数という形で位置情報ゲームとしての特徴が関わってきます。
また、用意されているデイリーミッションにも歩いた距離などは関係しているため、積極的に歩くほどゲーム内の報酬を多く貰えることは間違いありません。
また、歩く他には写真を撮るというのも、このゲームに欠かせない作業となっています。新たなネコスポットの申請という一度にたくさんのネコインをゲットできるチャンスのあるコンテンツがアプリ内には用意されているのですが、そのためにはネコスポットの指標となる目立つ建物や標識が必要になるのです。
そういったものを見つけて写真を撮り、運営に申請。許可がおりれば、報酬のネコインとともに自分の選んだ場所がゲームの地図上に表示されるという不思議で面白い気分を味わうこともできるでしょう。
他にもいくつかのコンテンツが用意されていますが、基本的には歩いて既にあるネコスポットを訪ねるとともに、新たなネコスポット候補を見つけ申請するという二つの工程が、ゲームを遊ぶ上での中心的なプレイになるはずです。
まとめ
ここまで、位置情報ゲーム『ビットにゃんたーず』の概要や特徴、遊び方などを見てきました。
大御所的な存在であるポケモンGOに比べれば機能やアップデートの間隔など、とても太刀打ちできるものではありませんが、ただ一点、仮装通貨を稼げるという部分においては他の追随を許さない非常に特徴的なゲーム、それが『ビットにゃんたーず』です。
興味を持った方は、是非一度スマートフォンにアプリをインストールして、プレイをしてみてはいかがでしょうか。
![]() 出典:https://bitnyanters.io/ | |
ゲームの種類 | 位置情報ゲーム |
対応通貨 | アルクコイン |
対応ウォレット | 不要 |
対応端末 | スマホアプリ(ios、Android) |
国 | 日本 |
運営会社 | リアルワールドゲームス株式会社 |
資本金 | 1億8519万円(資本準備金含む、累計調達額3.7億円) |
QRコード | ![]() |
ビットにゃんたーずの公式ホームページへ |