1月30日より開始したブレイブフロンティアヒーローズ
ここ最近ブロックチェーンゲーム界隈が活発になってきているように感じております。
去年の年末にバトルテストなどを行っていたブレイブフロンティアヒーローズが
1月30日に12時にリリース、そして当日の22時に1stセールが行われました。
このブレヒロですが、エイリムより配信されていた、シリーズ世界合計3800万DLを誇るアプリである、ブレイブフロンティアの世界が融合したゲームになります。
そしてMCH+のプロジェクトの一つになります。
今後ブロックチェーンゲームを知らない一般ユーザーを取り込んでいけるかという部分などにおいて、
大変期待しているのがブレヒロになります。
当然MCH+のプロジェクトなので、
このブレヒロにおいてマイクリのキャラクターが使えるようになります。
対応キャラは現在3キャラとなっており、ナイチンゲール、ダンタニャン、他にも現在ヒーローセール中の孫策になります。
このヒーローセールは2月3日までになります。
では逆は出来ないのかと思われるかもしれませんが、
エクステンションコラボが実施されており
ブレヒロで実施されたタイトルマッチ-バトルテスト記念大会に参加された方で100以内に入られた方や、
アンケートを答えて抽選で運よく創聖剣ベラネル(Rare)、創輝剣ベルテ(Uncommon)
これらのアセットを手に入れれた方は既にマイクリ内でも使用することができます。
今回の1stセールに合わせて、
ゼル大増量とETH還元キャンペーンが行われます。
期間は1月30日~2月6日までになります。
ゼルは20%増量、また25人に1人使用したETHの半額をバックされることになります。
ゼルはマイクリのGUMと同じものと考えて頂けるととても分かりやすいと思います。
ユニットを購入するのもこのゼルを用いて購入することになります。
今回のセールの値段や内容ですが、レジェンダリーが4種類で最大発行数100、価格は20000ゼルより開始。
エピックが6種類で最大発行数250、価格は2000ゼルレアが6種類で最大発行数500、価格は500ゼルからになります。
前回のバトルテストを考えるとレジェンダリーは当然の事ながら、
エピッククラスのキャラも有用なキャラがとても多いです。
他にもビットフライヤーやDMM Bitcoinとのコラボキャンペーンが行われています。
初期からこういった取引所とのコラボキャンペーンがあるのは初めてではないかと思います。
色々と書きましたがこのブレヒロ、マイクリや他のブロックチェーンゲームからの参入はもちろんのこと、
それ以外のブレイブフロンティアからのユーザー参入が期待できるのではないかなと見ています。
その観点からもブレヒロは数多くのチャンスがあると思っています。